「健美操で血流改善・免疫力アップ!!」
令和3年度天童市さわやか健康教室(全6講座)の第4回目を12月6日(月)に天童市立天童中部公民館で開催しました。「健美操でリフレッシュ!~身体の内側から温まる心地よさの体感~」と題して、日本健美操協会認定指導員 フィットネスインスト楽ター …
令和3年度天童市さわやか健康教室(全6講座)の第4回目を12月6日(月)に天童市立天童中部公民館で開催しました。「健美操でリフレッシュ!~身体の内側から温まる心地よさの体感~」と題して、日本健美操協会認定指導員 フィットネスインスト楽ター …
12月2日、本会のOG会「気ごころの会」様より、天童市社会福祉基金へ御寄附をいただきました。先輩方の懐かしい顔を見て、職員一同、気の引き締まる思いです。天童市社会福祉基金は、社会福祉向上に資する諸事業及び福祉事業の促進を図ることを目的として…
毎年恒例となりました「歳末たすけあい色紙頒布会」を、下記の日程で行います。(同じ作品を3か所移動して展示します。) 日本画の会宝樹社様が描いた来年の干支、富士山などの縁起物、風景画や花の色紙やはがきなど、お正月等に飾るのにぴったりな素敵な作…
高擶小学校の皆様から、「赤い羽根共同募金」の寄付がありました。寄付いただいた募金は、体の不自由な人、お年寄り、ボランティア活動の推進、青少年の福祉の心を育てる事業、地域福祉推進等に活用されます。心のこもった募金、ありがとうございました。
11月18日(木)天童東村山地区薬剤師会において「認知症サポーター養成講座」を開催しました。17名に参加していただき、地域包括支援センター職員による認知症についての講話に加え、市保険給付課職員による天童市の現状や施策について話を聞いていただ…
11月18日、東交り江集会所において、老人クラブといきいきサロンの合同行事である東交り江お楽しみ会が開催されました。前半は、イス体操のDVDを放映し座りながらの体操、大きな字幕付きの映像で誰でも参加しやすく、笑える内容もあり楽しく体操を行…
11月16日(火)にふれあい南部茶屋が開催されました。びっきぃ小峯のがまの油売り口上は軽快な口ぶりで会場からはたくさんの笑いが起きました。参加者の席を回りながら「そこの吉永小百合似のお嬢さん」「キムタクみたいな青年」などマイクを向けて参加者…
11月16日(火)に公民館喫茶“蔵”が開催されました。警察から体験型の交通安全機器「KYT動画」と「わたりジョーズ君」を体験しました。新しい交通安全教室で参加者は楽しみながら学ぶことができました。わたりジョーズ君は県内に1台しかない貴重な機…
令和3年度天童市さわやか健康教室(全6講座)の第3回目を11月10日(水)に天童市立南部公民館で開催しました。今回は33名の方に参加をいただき、「ヨガでリラックス~癒しの音楽で心地よいひとときを~」と題して、ヨガインストラクター 佐藤洋子氏…